予約はコチラ
Instagram
アクセス

当サロン

【セルフホワイトニング】どのくらいの頻度で通えば白くなる?

お客様から聞かれる質問で多いのが「どのくらいの頻度で通えば白くなりますか?」
この質問に対して、なるべく解りやすく説明したいと思います。

結論:人によって違う!です。

これを言ってしまったら元も子もないので、例を交えながら説明しますね

まず、前提条件として歯の黄ばんでいくスピードは、人それぞれ、そして食生活などによっても変わっていきます。
遺伝的にすぐ黄ばみやすい人もいますし、加齢、喫煙、着色汚れが着きやすい食べ物・飲み物を摂取する頻度によっても変わっています
なので、一概に「月に1回来れば良いですよ!」という提案は少し乱暴なのです。

仮に下記のような人がいるとしましょう

1回のセルフホワイトニングで2トーン上がり
10日間で2トーン下がる

この人が「10日間に1度セルフホワイトニングを行った場合」のグラフは下記のようになります。

そう、最初に2トーン上がった「S18」から現状維持、いわゆるキープしている状態になります。
なので、今の自分の白さに満足している方は、このような通い方がオススメと言うことになります。

では、今度「5日間に1度セルフホワイトニングを行った場合」のグラフを見てみましょう

はい。もうお解りですね。同じ1ヶ月でも「S12」まで白くなっています。
「白く」したいという目標を持っている場合は、早い間隔で通って頂くのがオススメと言うことになります。

ナチュラルホワイトニング・・・毎日通っても問題ありません。
メディカルホワイトニング・・・2日間の間隔を空ければOK。例)月曜日に施術したら木曜日

なので「セルフホワイトニング前の歯の白さ」から「目標の白さ」に到達するまでは、短い間隔で通い「目標の白さ」に到達したら、前述したような「10日間に1度」の維持する間隔に切替えて通うと、とても効率的なセルフホワイトニングになると考えています。

※着色汚れや黄ばみのスピードは、食生活や年齢等、個人によってバラバラです。自身の歯の黄ばむスピードを把握する上でも定期的に通う事をオススメ致します。

普段の歯磨きだけでは落とせない「歯の黄ばみ」のスピードは、このグラフのように極端では無いですが、日々、黄ばんでいきます。
まず、自分は「現状維持」タイプで行きたいのか。「白くなりたい」タイプなのかを見極めて、無駄のない効率的なセルフホワイトニングライフを送ってください。

ラナチュール鎌倉大船では、白くなりたい方にも、現状維持の方にもお得な回数券をご用意しています。
詳しくはコチラ

当サロンで「初めてセルフホワイトニング」を行った方や「回数券を何度も購入して頂いている方」への特別価格での回数券もご案内しております。
※店頭でのみのご案内になります。
最近の記事
  1. 【セルフホワイトニング】どのくらいの頻度で通えば白くなる?

  2. 忙しいあなたにも◎!1回30分でできる時短ホワイトニング

  3. 新生活スタート!第一印象を良くするためのホワイトニング術