メディカルホワイトニングで通われている方が参考になる記事です。
歯の明るさを確認するために使う「シェード」とは、歯の白さ(色の明るさやトーン)を比較するための色見本のことです。歯科やホワイトニングサロンでよく使われます。
ラ・ナチュール鎌倉大船では下記のシェードを使用しています。このシェードのS2~S4には、何回通えばなれるの?という疑問をお持ちの方に役に立つ記事となっています。
このシェードの1番左が「S2」です。ここら辺の歯の白さ(明るさ)へ行くには、何回通えば良いの?と疑問に思われる方も多いと思います。
スタッフのみの資料には共有していたのですが、皆様、疑問に思っているので公開しようと思います。
白く(明るく)なるスピードは、年齢や食生活等よって大きく変わってきます。例えば、コーヒー・緑茶・赤ワイン・トマトソース系の料理が大好きな人と、それらを一切口にしない人では、歯の黄ばみスピードは明らかに違いますよね。あくまで目安ですが、参考にしてみてください。
S2・S4目指す際の早見表
一覧表の見方
例1)
20代で現在S22の場合:約5回通うとS2~S4レベルになる
例2)
30代で現在S24の場合:約10回通うとS2~S4レベルになる
例3)
40代で現在S28の場合:約15回通うとS2~S4レベルになる
おすすめの通い方
理想の白さになるまでは週1ペース。その後の白さ維持は月1ペース。迷ったらこの通い方が1番無理なく確実です。
お急ぎの場合の通い方
結婚式や大勢の人の前に立つとき等、イベントまでに時間が無い方は最速で中2日空ければホワイトニングできます。
例えば「月曜日」に来たら、火・水を休んで「木曜日」にホワイトニングできます。もちろん、痛みや違和感が無い事が前提ですが。
まとめ
メディカルホワイトニングはさすが医療の力だけあって、ほとんど方に効果を実感して頂いています。ナチュラルホワイトニングは妊娠中の方や授乳中等、基本的にはどなたでも出来る手軽さが売りなのですが、その分、効果に関してはどうしても個人差が出てきてしまいます。せっかく、メディカルホワイトニングを選んだのですから、最大限の効果を感じられるような通い方を心掛けたいですね★ぜひ、今回の記事を参考にしてい見てください。